3日後でまだ身体が痛かった
なぜか?
踏ん張ったから
バイクの損傷を最小限にするため
最後は受け身のように道路に転がったし
8月24日月曜
朝眠い目をこすりながら集合
3台のバイクで信州を目指す
高速は初めてっていうCBR250Rの子と流れに乗れないシルバーウィング600を引っ張りながら走るのはなかなかしんどい
休憩ばっかりでなかなか進まないけどなんとか半日がかりで長野県へ
ビーナスラインだけは制覇しなくちゃ!と諏訪インターからそのまま霧ヶ峰へ上がった

「アメリカの映画みたいですね」
とCBR
確かに浮世離れしてるな

でも実はこれは北の空
南を向けば曇天

なんにしても空が大きい
気持ちはよくて爽快!
もっと風景のいいところはあったけれど別に撮影に来てるわけちゃうし
走ってる時は目にとどめるしかないわけやし

頂上の茶店で小腹を満たす

2人とも疲れてる 若いのに…
ロングツーリングに慣れてないからなぁ
さぁ日も傾いてきたし街に降りなきゃ
ここから松本まで一気に下ります
もうね吐き気がするほどの山道を下り
後半はこれまたヤバいほどの斜度を下り
人里に降りてきてもう無理!って感じの時に目の前に山辺ワイナリーが…
ワインを仕入れて松本城近くの蕎麦屋に
薄暮の中到着
お城の見学すればよかった
とても立派なお城だった
信州の蕎麦は美味しくないよ
と聞いてた通り美味しくなかった

ここからカイザーベルク穂高まで夜道を走る
チェックインが20時までギリギリ間に合うか?
ナビ見られるのが私しかいないからまた先導
時間キツイので少し飛ばす
やはり田舎なので国道も3ケタは街灯なし
真っ暗の道をひたすら登る
ペンションたちを過ぎてギリ到着

一応温泉がある
モリアオガエルか?先客
もう心臓が止まるかと思った
嫌い…

効能もあり
温泉入って酒盛りして就寝
そういえばワインの栓抜きを忘れたのでフェイスブックで見た方法で開けた

ちょっと泡立つけど成功したし
次の日なかなか起きないヤツらをほったらかして朝風呂へ
湯船につかってぐるっと見回すとまた心臓が止まりそう
今度は1m先にカマドウマが浮いてる
あかん
ここの風呂は相性悪い…
早々に上がって起きるのを待って用意して出発
と思ったら予想通り雨がポツポツ
合羽を着てのスタート
CBRは合羽を持って来てなかったからホームセンターでGET
私も荷物を入れるビニールを貰う笑
一つ位観光したいので安曇野のわさび園に行った

わさび漬けやらわさび茶やら味見してソフトクリームへ

甘くて美味しくいただけた
どこがわさび?
さぁ帰るでといきなり高速に乗り走る
わさび園も高速も雨は降らない
近畿は雨のようなので路面が乾いてるうちに時間を稼ごうと恵那山サービスエリアまでノンストップ
ゆっくりしたがる2人を急き立ててまた走る
名神に入ったら空が暗いし小雨が降ってきた
養老を過ぎた辺りからやばかった
関ヶ原 米原 彦根
この辺りの記憶はない
標識を見てる余裕がないのだ
左側(南)が開けたところに来ると風で飛ばされる
CBRがビビってスピードを出さないので余計に飛ばされる
多賀まで行こうとがんばって走るが怖くて大変
後ろも気にしなくちゃいけないし
どこかのトンネルを過ぎた時
これはヤバいと思いハザードランプがないので左ウィンカーを出しながら左車線を走行
なんとか多賀サービスエリアに到着
CBRは心折れて下道で帰りたいと
私もこれ以上は危険と思ってたので降りることに
シルバーウィングはがんばるらしい
ご飯を食べて八日市インターを目指す
出てすぐにもっとヤバい事になってると確信
八日市インターまでの十数キロが地獄の道のり
途中で湖東三山スマートインターがあったけどETCは私だけだしパス
泣きながら八日市へ
すると多賀で見たCB1300やBMW
セローもみんな降りてた
さぁここからも風が強い
なんとか8号線に出て走る
ところがいつもの大渋滞で進まない
渋滞に合わせて半クラでゆっくり走ると風で転けそう
数台分空けてはダーっと走るを繰り返す
でも暗くなった上に雨が半端ない
そこに凄い風
電線が縄跳びの縄のようにしなりコンビニの看板は根元から揺れてる
踏ん張って支えていても風に煽られてバイクがフラフラする
そんなことを繰り返してやっと野洲まで来た時
一段と強い風が吹いた
ブーツカバーのせいか苦手の右に傾いたからかちょっとヨタった
いつもなら立て直すのだがそこに追い打ちの風が…
踏ん張った
スローモーションのようにバイクが傾き着地
それを見届けてゆっくり路面に転がる
冒頭で書いたシーンだ

3人でバイクを引き起こしパチンコ屋の駐車場が横にあったので避難
サイドスタンドを出しても風でバイクの向きが変わり倒れそう
パチンコ屋さんに許可を得て一晩止めさせてもらう
フェンス際にギアを入れて転倒しないよう固定
タクシーで守山のネカフェへ避難して一晩明かした
翌朝は台風一過の晴れってほどではなかったがいい天気

これでもだいぶ動いてた

来来亭野洲本店と同じ敷地やったw

みんな26日も休み取ってた
もう一泊長野でもよかったよ…(泣)
ブレーキレバーは使えるし
さぁ帰ろうって走りだしたら軽くオカマ
掘られたよ
右のステップが折れた(泣)

仕方ないから守山から家までこの出っ張りに足を乗せて帰って来た
なかなか乗りにくかった
よかったらぽちっとな